『序盤の4手で戦型を予想しよう!』の後編になります。
前編をまだ見ていない場合、まずはそちらからご覧になることをおススメします。
それにしても前編と後編に分けることになるとは・・・
改めてまとめてみると、将棋の戦型って多いなと感じました。 「序盤の4手で戦型を予想しよう!【後編】」の続きを読む…
『序盤の4手で戦型を予想しよう!』の後編になります。
前編をまだ見ていない場合、まずはそちらからご覧になることをおススメします。
それにしても前編と後編に分けることになるとは・・・
改めてまとめてみると、将棋の戦型って多いなと感じました。 「序盤の4手で戦型を予想しよう!【後編】」の続きを読む…
将棋のほとんどの戦型は序盤の数手(10手以内)である程度決まります。
わけのわからない奇襲戦法や力戦型は例外ですが、序盤の相手の指し手とこちらの指し手次第でどのような展開になるかが予想できます。
今回はその戦型予想をたったの4手で判断する序盤の手順を紹介します。
あ、先に言っておきます。長くなるので前編と後編に分けます。