ふみたん

上達法

高速棋譜並べ再開した結果…これ必須の勉強法だろ!

棋譜並べ始めました。 って、冷やし中華みたいな感じになっちゃてますが、とにかく始めました。 僕は今まで初段を目指すアマチュアの将棋の上達には詰将棋や囲い崩しなどの終盤の勉強や定跡の勉強の方が棋譜並べよりも重要だと思っていたのです...
自戦記

対四間飛車に▲6六角!力戦で勝負だ!

自戦記第23回。 前回に続きリベラルさんとの対局です。 この対局の前にリベラルさんとは4局指しているのですが、その4局を通してリベラルさんの方が定跡の知識が僕よりも上だと感じました。 なので5局目である今回は定跡を外して力...
自戦記

先手中飛車対一直線穴熊!終盤まさかの大ポカ!?

自戦記第22回。 今回はリベラルさんとの対局を紹介します。 リベラルさんは僕と同じように将棋のブログをやっており、僕とは真逆の振り飛車党のようです。 ブログはまだ始めたばかりで記事数はまだまだ少ないですが、これから自戦記な...
戦法選び

居飛車での戦法選択と対策(後手編)

前回の先手編に引き続き、後手番居飛車での戦法選択と対策を紹介します。 一応念のために言っておきますがあくまでも現時点での僕の考えであり、今後変わる可能性は大いにあります。というか絶対変わる。 もしかしたら3日後くらいに変わってし...
戦法選び

居飛車での戦法選択と対策(先手編)

本棚に将棋の戦法の本は増えるけど、実際指せるレベルまでちゃんと読んでるの?ってなると怪しい僕。 いやー、本屋さんで将棋コーナー行くとつい買ってしまうことがあるのですが、買ってサラッと読んでそのままってことが多いんですよね僕。 そ...
自戦記

負けを覚悟したら大逆転!将棋の終盤って怖いね

自戦記第21回。 今回は相居飛車の力戦型です。 一手損角換わり模様から後手が△7二金と見たことない手を指し、そこから定跡を離れ力戦へ。 ただでさえ序盤がボロボロな僕なのに、見たことない指し手に意表を突かれたこともあってか中...
四間飛車

ポンポン桂対四間飛車の実戦!仕掛けは成功!?

自戦記第20回。 今回は四間飛車相手にポンポン桂で挑み、終盤に対応を間違えてそのまま寄せられた将棋です。 ポンポン桂は居飛車の急戦策としてはマイナーでB級戦法と扱われる事が多いですが、先に桂馬を捨ててでも飛車先の突破を目指すので...
四間飛車

【序盤定跡】四間飛車対策はポンポン桂が最近のお気に入り

四間飛車への居飛車の対策は様々な戦法がありますが、今回紹介するのは桂馬を捨ててでも飛車先の突破を目指すポンポン桂です。 個人的には居飛車の急戦のなかでも指し方がわかりやすく誘導しやすい戦法だと感じているので、最近は四間飛車相手にもっぱ...
自戦記

【対四間飛車】玉頭銀には角頭攻めだ!

自戦記第19回。 今回は対四間飛車です。あ、角道止めるノーマルの方ね。 穴熊を全然勉強してない僕は四間飛車に対してはもっぱら急戦ですが、今回は四間飛車側から玉頭銀で積極的に攻めてきました。 こちらの玉頭に銀がズンズンと突進...
横歩取り

横歩取らず▲5八玉型の序盤の指し方2

横歩取り模様になったとき先手が横歩を取らずに回避する方法は色々ありますが、横歩を取る▲3四飛に変えて電王戦でPonanzaが指した▲5八玉が最近僕が注目している手です。 今回は後手がこの▲5八玉に△4一玉とした場合の指し方を紹介します...
タイトルとURLをコピーしました