自戦記

先手中飛車

【先手中飛車対策】△7三桂型で速攻を狙ってみた

自戦記第25回。 どうも、ふみたんです。すごく久しぶりの更新ですね。 さて、今回の相手は強敵の先手中飛車です。 「先手中飛車?急戦、持久戦、乱戦、隙がないよね」って感じですごく優秀な戦法であり、多くの居飛車党を震え上がらせ...
四間飛車

やってて良かった美濃崩し200

自戦記第24回。 今回の相手は先手四間飛車。終盤の美濃崩しがうまく決まった将棋です。 ふう、美濃崩しの勉強が役に立ったー! 定跡も大事だけど囲い崩しなどの終盤の手筋も同じくらい大事ですね。
自戦記

対四間飛車に▲6六角!力戦で勝負だ!

自戦記第23回。 前回に続きリベラルさんとの対局です。 この対局の前にリベラルさんとは4局指しているのですが、その4局を通してリベラルさんの方が定跡の知識が僕よりも上だと感じました。 なので5局目である今回は定跡を外して力...
自戦記

先手中飛車対一直線穴熊!終盤まさかの大ポカ!?

自戦記第22回。 今回はリベラルさんとの対局を紹介します。 リベラルさんは僕と同じように将棋のブログをやっており、僕とは真逆の振り飛車党のようです。 ブログはまだ始めたばかりで記事数はまだまだ少ないですが、これから自戦記な...
自戦記

負けを覚悟したら大逆転!将棋の終盤って怖いね

自戦記第21回。 今回は相居飛車の力戦型です。 一手損角換わり模様から後手が△7二金と見たことない手を指し、そこから定跡を離れ力戦へ。 ただでさえ序盤がボロボロな僕なのに、見たことない指し手に意表を突かれたこともあってか中...
四間飛車

ポンポン桂対四間飛車の実戦!仕掛けは成功!?

自戦記第20回。 今回は四間飛車相手にポンポン桂で挑み、終盤に対応を間違えてそのまま寄せられた将棋です。 ポンポン桂は居飛車の急戦策としてはマイナーでB級戦法と扱われる事が多いですが、先に桂馬を捨ててでも飛車先の突破を目指すので...
自戦記

【対四間飛車】玉頭銀には角頭攻めだ!

自戦記第19回。 今回は対四間飛車です。あ、角道止めるノーマルの方ね。 穴熊を全然勉強してない僕は四間飛車に対してはもっぱら急戦ですが、今回は四間飛車側から玉頭銀で積極的に攻めてきました。 こちらの玉頭に銀がズンズンと突進...
横歩取り

横歩取り△2三歩型との実戦!定跡は飛車切りで先手良し!?

自戦記第18回。 今回は横歩取りの将棋です。しかもプロ間ではほぼ絶滅危惧種な横歩取り△2三歩型との対決です。 横歩取り△2三歩型は先手良しの結論が出ているのですが、それは定跡を知っていればというのが前提です。知らなければ後手の研...
石田流三間飛車

4手目3二飛戦法に遭遇!角交換すればよくね?

自戦記第17回。 今回は4手目△3二飛戦法が相手です。 石田流と言えば先手番指すのが普通ですが、後手番でその石田流を目指すのがこの4手目3二飛戦法です。 僕は普段石田流を相手にすることはあまりありません。なので対策の優先度...
横歩取り

横歩取り△4五角の実戦!△2八歩とせずに角打ちだと!?

自戦記第16回。 今回は横歩取り超急戦。△4五角戦法が相手です。 横歩取りは定跡をしっかり勉強していないとすぐぶっ飛ばされる戦法なのでちょっと怖いですよね。 特にこの△4五角戦法は後手がガンガン攻めてくるので、先手が対応を...
タイトルとURLをコピーしました