嬉野流 対策ゼロで嬉野流に初挑戦してみた結果【棋譜あり】 自戦記第8回。 今回はあの話題の戦法、嬉野流が相手です。 嬉野流を相手にするのは今回が初めて。対策という対策は用意してなかったので序盤悪くなってしまいましたが、何とか逆転勝利できた将棋です。 今後また相手にする機会があると... 2015.06.27 嬉野流自戦記
横歩取り 定跡はずし?横歩取り△4五角戦法の対策法 今回紹介するのは横歩取り△4五角戦法の対策法です。 ただ、普通の対策法ではありません。どちらかというと定跡はずしに近い対策法です。 この変化を知ってる人はなかなかいないと思うので、研究次第では本で紹介されるメインの対策法よりも先... 2015.06.19 横歩取り
四間飛車 簡単!四間飛車の攻め方。▲6六銀型を目指そう! 振り飛車の代表的な戦法とも言える四間飛車。 一般的には「居飛車の攻めを受けてからカウンターを狙う」と言われていますが、自分から攻める手段があるのをご存知でしょうか? 今回はその四間飛車の攻め方を紹介しますね。 居飛車穴熊な... 2015.06.15 四間飛車
本の評価・感想 『横歩取り超急戦のすべて』の評価と感想 数ある将棋の戦法の中でもハメ手定跡が満載の横歩取り超急戦。 知識の差だけで勝負が決まってしまうこともある戦型で、格上相手に一発入れることもできるのが魅力ですよね。 横歩取り△4五角戦法にボコボコにされたのは僕だけじゃないはず! ... 2015.06.11 本の評価・感想横歩取り
横歩取り 早急に横歩取り△4五角戦法の対策をしなくては! 自戦記第7回。 今回は横歩取り△4五角戦法が相手です。 先手の対策法があるのでプロ間ではほとんど指されない戦法ですが、先手が後手の猛攻を受けきるのはなかなか大変。この戦法の定跡を覚えるのが面倒で横歩を取らない人もいることでしょう... 2015.06.09 横歩取り自戦記
奇襲戦法など 奇襲戦法への対策!出くわしたらどう指せばいい? 将棋を指しててまったくわけのわからない指し方に出くわしたことないですか? そう、いわゆる奇襲戦法ってやつです。 面食らってしまい何も出来ずにボロボロに負けてしまう経験は誰しもあることでしょう。 今回はこの奇襲戦法に遭遇した... 2015.06.08 奇襲戦法など
嬉野流 『奇襲研究所~嬉野流編~』の評価と感想 前回の記事でも書いていますが、『奇襲研究所~嬉野流編~』という本を買いました。 奇襲とありますが、嬉野流は変態戦法だと個人的に思っています。だってねぇ、初手▲6八銀として次に▲7九角って・・・ 引きこもり角ですよ、使いづらいです... 2015.06.06 嬉野流本の評価・感想
嬉野流 嬉野流戦法とは?対策は△8四歩か三間飛車で 最近、新しい将棋の本を購入しました。 「奇襲研究所 嬉野流編」という本です。 タイトルからある程度予想できると思いますが、嬉野流という奇襲戦法を紹介した本です。この戦法面白いです。 今回はこの嬉野流という戦法についての簡単... 2015.06.05 嬉野流
上達法 ネット将棋はあくまで強くなるため。目標を見失わないように! 僕は周囲に将棋を指す人がいないので、将棋を指す場合はもっぱらネットです。 自宅近くに道場もないので、離れた相手といつでも好きなときに指せるネット将棋は本当に便利だなと感じています。 主に指す場所は将棋倶楽部24。2015年6月現... 2015.06.03 上達法
ゴキゲン中飛車 ゴキゲン中飛車拒否だと!?無理やりにでも対策せよ! 先手の初手▲2六歩。将棋の初手ではよくある差し手です。 それに対してゴキゲン中飛車を目指そうと△3四歩と突いた途端▲2五歩。そして飛車先を受ける△3三角に▲7六歩。 この時点でゲンナリする人は結構多いのではないでしょうか?僕はゲ... 2015.06.02 ゴキゲン中飛車